目次
こんにちは!羽貫です\( ˆoˆ )/
積立投資というと投資信託を思い浮かべる方も多いと思いますが、仮想通貨でも積立投資ができるのはご存知でしょうか?
仮想通貨の積立投資について調べてみると、
今回は、仮想通貨の積立投資はいくらからできるのか、リスクやデメリットについて調べてみました。
仮想通貨で積立投資がおすすめ!その理由は?
- 仮想通貨投資はやっているけど思うように稼げなくて悩んでいる
- リスクが高い投資方法は避けたい
- 仮想通貨は価格の上下が大きくて買うタイミングがわからん
という方は私も含めて結構いるのではないでしょうか?
リスクが低くて、少しずつでも資産を増やしていきたいという方には、仮想通貨の積立投資がおすすめです!
仮想通貨の積立投資とは、1ヶ月ごととか1日ごとにある一定の金額で仮想通貨を購入していくことです。
例えば、
- 1日100円ずつBTCを買う
- 毎月5000円ずつETHを買う など
仮想通貨の積立投資をおすすめする主な理由を3つご紹介します。
- 少額から積み立てできる
- リスクを回避しやすい
- 時間をかけずにできる
少額から積み立てできる
仮想通貨投資は、高額の資金がないとできないと思っている方も多いのではないでしょうか?
仮想通貨取引所で自動積立サービスを行っている所もあります(Zaifやビットフライヤー)。
自動積立サービスは月々1000円から始められます。(1日約333円)
また、自分で決まった金額を積み立ててもOK。
自分で買い付けする場合は1日1円でも取引できます。
1000円からというのは気軽にできる金額ではないでしょうか。
1回のランチ代を節約する、水筒を持って出かけて外で飲み物を買わない
など工夫してちょっと浮いたお金で始めることができます!
リスクを回避しやすい
仮想通貨の積立投資は『ドルコスト平均法』により、リスクを回避しやすい投資方法と言えます。
『ドルコスト平均法』とは、毎月決まった数量ではなく、決まった金額ずつ買う方法です。
相場は上がったり下がったりを繰り返すので、そのときによって仮想通貨の価格は変わります。
例えば、ビットコインを毎月1万円ずつ買うとします。
ビットコインの価格が下がれば1万円で買える量は増えますし、逆に価格が上がれば同じ1万円でも買える量は減ります。
つまり、トータルで見ると購入できる数量は一定に保たれるという効果があるので、価格変動の影響を受けにくくなります。
一気に大きい金額を買うよりも高値つかみをしてしまうリスクが避けられるということです。
時間をかけずにできる
先ほどもお伝えしましたが、仮想通貨投資は、常に相場が上がったり下がったりを繰り返しています。
ですので、気になって気になってチャートをずっと見てしまうとか、仮想通貨のことが頭から離れないという状態に陥ることはよくあることです。
その点、毎月決まった日に決まった金額を自動積立してくれる積立投資なら、いちいち相場のことも気にする必要もありません。
モヤモヤした気持ちで無駄な時間を過ごすことがなくなりますね。
仮想通貨で積立投資するリスクやデメリットは?
仮想通貨の積立投資は、メリットもあればもちろんデメリットもあります。
始める前にきちんと知っておいたほうがいいと思いますので、仮想通貨の積立投資のリスクやデメリットについて説明します。
- 資金がゼロになる?!
- 大きな利益は見込めない
- 手数料がかかる
資金がゼロになる?!
仮想通貨の積立投資の最大のリスクは、投資資金がゼロになる可能性もあるということです。
相場が下がり続ければ、当然資金も減っていきますね。
投資信託でも同じことですが、投資信託の場合は円やドルなどの通貨なので、価値が全くなくなるということはないと思います。
しかし、仮想通貨はまだまだ未知な部分もあり、コインの種類によっては価値が全くなくなることもあり得なくはないでしょう。
ドルコスト平均法は本来、中・長期投資方法なので、長い目で見るというスタンスが大事かと思います!
資金がゼロになると聞いて不安に思った方もいるかもしれませんが、FXのように自分の資金以上のマイナス、借金を負うことありません。
大きな利益は見込めない
多くの方は収入を得たいから仮想通貨投資をすると思いますが、積立投資は一攫千金のような大きな利益は見込めません。
ICOに参加したり、草コインが100倍になって「億り人になった!」なんて話も聞きますが、
積立投資はそれほどの威力はありません。
コツコツ安定志向の方には向いているかもしれませんね。
自動積立のための手数料がかかる
投資信託は手数料がかからないものもありますが、仮想通貨の自動積立サービスを利用すると手数料が必ずかかります。
仮想通貨取引所の自動積立サービスを利用すると取引手数料+積立手数料
がかかります。
取引所や積立金額によってもその金額は変わりますが、Zaifで毎月1000円を積み立てする場合、105円の手数料がかかります。
仮想通貨の積立投資のやり方は?
仮想通貨の積立投資をおすすめする理由やリスク・デメリットについて説明してきましたが、少しは不安も解消されたのではないでしょうか?
仮想通貨積立投資の2つのやり方を紹介します。
- 自分で買い付けして積立する
- 仮想通貨取引所の自動積立サービスを利用する
自分で買い付けして積立する
①仮想通貨取引所に口座開設・銀行口座を登録
口座開設は5分から10分もあれば口座開設できます。
本人確認が取れて取引できるようになるまでは1週間から2週間くらいかかるので、早めに口座開設することをオススメします。
②日本円を入金
仮想通貨を買いたい分の金額を入金します。
③毎日、あるいは毎月、仮想通貨を購入
毎日、自分で手動で買い付けするのは結構大変そう。
毎日ログインして、チャートとにらめっこして、どのタイミングで買うか悩んで・・・
マメな人はいいと思いますが、ズボラな私は続かないでしょう。
三日坊主になるのが手に取るように想像できますww
そんな方には自動積立サービスが便利です!
仮想通貨取引所の自動積立サービスを利用する
積立ができる取引所はいくつかありますが、個人的にはZaifがおすすめです!
▶︎ zaif公式サイトはこちら(https://zaif.jp)
Zaifの仮想通貨自動積立サービス手数料が比較的安く、積立できる銘柄が豊富です。
Zaifの仮想通貨自動積立の流れ
①仮想通貨取引所に口座開設
②振替銀行口座を登録する
自動振替になるので、引き落としがかかる銀行口座を登録します。
③毎月の積立金額を登録する
毎月の積立金額を1000円以上で設定します。
銘柄はビットコイン・モナコイン・XEM・ETHの4つで、どれか一つでもいいですし、複数選ぶこともできます。
引き落とし・買い付けのスケジュール
日にち | 内容 |
---|---|
8〜10日 | 翌月分の積立申し込み・金額設定 |
27日 | 自動引き落とし |
翌月10日〜翌々月9日 | 仮想通貨の自動買い付け開始(毎日) |
上の表のように、申し込みをしたらすぐに積立開始するわけではないので要注意です。
8〜10日に申し込みをしたら、日本円が引き落とされて仮想通貨の買い付けがスタートするのが翌月の10日からになります。
すぐにスタートできないのがちょっと残念。
あと、積み立てた仮想通貨は通常の売買する資産と一緒に保管されます。
積み立てておいたBTCをいつの間にか使ってしまった・・・
ということもあり得るので気をつけてください。
Zaifに口座開設していない方はこちらの記事をご覧ください。
↓ ↓ ↓
以上、仮想通貨の積立投資のやり方やメリット・デメリットについてご紹介しました。
仮想通貨の積立投資について、初めはなんとなく手を出しにくいようなイメージをもっていましたが、色々と調べてみると投資信託とそんなに変わらないことが分かりました。
ただ仮想通貨は少し不安定な相場なので、きちんとリスクを理解した上で始めることがとても大切ですね。
また、「買うタイミングがわからない」「買い方やチャートの見方がわからない」という方にはおすすめなんじゃないかと思います。
取引所が自分の代わりに買ってくれるわけですから。
今は仮想通貨で一攫千金は難しい時代になってきたと思うので、堅実な積立投資を始めてみるのもいいのではないでしょうか。
最後までお読み頂いてありがとうございました。