目次
2018年上半期の暴落からなかなか仮想通貨の価格が上がりませんよね。
「FXはよくわからないし、怖いな」と思ってしまってやったことがありません。
「安く買って、高く売るというやり方で利益を出そう!」と思っています。
長期保有のつもりでいますが、待っても待っても価格が上がらないのでモヤモヤします。
「何か稼ぐ方法はないかなぁ~??」と考えていた時に気になったのが「アービトラージ」。
2017年までの「仮想通貨を買えば儲かる」状態はもう終わりました。
2018年以降はそうもいきません。
持っているだけじゃ儲からない!
そこで、アービトラージについて調べてみました。
今回は、
仮想通貨ビットコインのアービトラージが儲かるのか、メリット・デメリットなどについてご紹介します。
この記事を読めば
- アービトラージって本当に儲かるの?儲からない?
- デメリットやリスクがあるのかな?
- どんなやり方?
についてわかると思います!
おすすめのアービトラージ自動ツールの評判や内容を紹介しています。
↓ ↓ ↓
仮想通貨ビットコインのアービトラージは儲かるの?
アービトラージのやり方はなんとなくイメージできているかもしれません。
一番気になるのは「儲かるのか?」「儲からないのか?」ということだと思います。
ネットに散在する意見を調べてみましたが、つまるところ、
「たくさん利益が出るわけではないけど、儲かる」ようです。
アービトラージは1度にたくさん利益を出すことは難しいですが、何度もやっていると利益が積み重なっていく手法です。
アービトラージとは、取引所ごとの価格の差で儲けるという手法です。
以下の条件の場合で考えてみます。
取引所A:1BTC=100万円
取引所B:1BTC=102万円
取引所Aで1BTC買う→取引所Bで1BTC売る
差額2万円(-手数料)の利益になるわけですね。
価格の差で儲けるので「利ざやを取る」という言い方をしたりします。
なぜ価格の差が生じるのでしょうか?
仮想通貨は「市場全体の価格」「取引所の中で決まる価格」がありますが、まだ流通量や参入者が少ないので、取引所ごとに価格の差が起こりやすい状況です。
市場価格が上昇→取引所Bでは買い注文が少ない→取引所B内での価格は変化なし
というように取引所の利用状況によって取引所ごとに価格に差が出てきます。
価格差が大きく開く・・・利益が出やすい
価格差が小さい・・・利益が出にくい
つまり・・・
市場価格が大きく変動→取引所ごとの価格差が開きやすい→アービトラージで儲けやすい
ということですね!
仮想通貨ビットコインのアービトラージのメリット・デメリット
アービトラージは99%儲かるとも言われていますが、何においても「絶対はない」とか言いますよね。
メリット・デメリットについて説明します。
デメリット・リスク
アービトラージには以下のデメリット・リスクがあります。
- 価格が変動する
- 手数料がかかる
- アドレス間違いなどミスが命取り
- 常に価格差をチェックしなくてはいけない
それぞれ説明していきます。
価格が変動する
ビットコインをはじめとする仮想通貨は数十秒ごとに価格が変動していきます。
- 取引成立までに価格が変動
- 取引所間で送金している間に価格が変動
という事態にもなるということです。
・取引成立までに価格が変動
取引所で注文を出したらすぐに取引が成立するとは限りません。
「買い注文を出したけれども約定しないまま、売る予定の取引所の価格が下がってしまった」という事態になるかも。
・取引所間で送金している間に価格が変動
以下の手順でアービトラージを行う場合、取引所間で送金する時の時間がかかります。
↓
取引所Aから取引所Bに送金
↓
取引所Bで売却
ビットコインはウォレット間の送金だと10分完了しますが、取引所から取引所へ送金場合は、色々と手間がかかります。
- 出金時に運営でチェック
- 入金時にはブロックチェーンの取引承認が規定の回数を満たさなければ反映されない。
私はある国内取引所から出金する時には2時間かかった経験がありますww
手数料がかかる
アービトラージを行う上で必要な手数料はこちら↓です。
- 取引手数料
- 入金手数料
- 出金手数料
・取引手数料
取引手数料は各取引所によって異なります。
また、手数料が無料の取引所もありますが、購入価格に手数料が含まれている場合もあります。(スプレッド)
・入金手数料
仮想通貨の入金手数料は無料の取引所が多いです。
ただし日本円の入金には銀行での振込手数料はかかります。(300円から400円程度)
・出金手数料
仮想通貨・日本円ともに出金する時の手数料がかかります。
bitFlyer:0.0004BTC
coincheck:0.001BTC
手数料は少ないと見るか、多いと見るかは人によると思います。
少ない資金でアービトラージを行えば、売買の価格差も小さくなるので無視はできないですね。
アドレス間違いなどミスが命取り
以下のような手順でアービトラージをする場合、送金先のアドレスを入力する必要があります。
↓
取引所Aから取引所Bに送金
↓
取引所Bで売却
送金先のアドレスや数量を間違えるというミスが起こる可能性もあります。
普段は「そんなの気をつけてれば大丈夫!」と思いますよね。
コピー&ペーストでできる作業ですし。
「早く取引所へ送らなくちゃ!」と”焦っているとき”にミスが起こりやすいものです。
送金を間違えると仮想通貨は戻ってきません。
一番やってはいけないミスなのです!!!
私はウォレットから自分名義の取引所へ送金しようとしたのに、違うウォレットに間違えて送金したことがあります・・・
冷や汗かきまくりましたww
相手が夫のウォレットだったので大丈夫でしたが。
誰にでも起こりうると思うので気をつけてください!(> <)
常に価格差をチェックしなくてはいけない
価格差が開いた時が、アービトラージを行うチャンス。
価格差がいつ開くのかは分かりません。
常にチャートを見ているのは大変ですよね・・・
以下のような「価格差を知らせる」サービス(アラート)を利用すると便利です。
- Twitterで「てぃなちゃん@btc_AP」をフォロー
- Twitterでアビとらボットをフォロー
- Cryptopippi(スマホアプリ)をチェック
それぞれ簡単にご説明していきます。
・Twitterで「てぃなちゃん@btc_AP」をフォロー
指定した取引所の価格差をつぶやいていてくれます!
・Twitterでアビとらボットをフォロー
こちら↓のようにアービトラージに優位な取引所の組み合わせと価格差をつぶやいてくれます!
#ビットコイン #アービトラージ
【高値】 782,454円/ #BTC @ #coincheck
【安値】 765,495円/ #BTC @ #bitflyer
現在、約2.22%の価格差となっております。現在の詳細な価格差は https://t.co/Ab4xNW6vhy をご確認ください。— アビトラぼっと (@arbitrage4coins) 2018年7月17日
・Cryptopippi(スマホアプリ)をチェック
アービトラージに優位な取引所の組み合わせと価格差を一目で確認できます。
主要な海外取引所やビットコイン以外にも対応しているので幅広く使えますよ。
- 価格が変動する
- 手数料がかかる
- アドレス間違いなどミスが命取り
- 常に価格差をチェックしなくてはいけない
メリット
次はメリットについて説明していきます。
デメリットもご紹介した通りですが、メリットも大きいですよ。
- ビットコインなど仮想通貨取引は始まったばかり
- リスクが低い
- 専門的な知識がいらない
- 理論上は99%儲かる
ビットコインなど仮想通貨取引は始まったばかり
アービトラージができるのは、取引所ごとに価格の差ができるから。
ビットコインをはじめとする仮想通貨の取引はまだ歴史が浅いため、まだ流動性が低くて取引所ごとに価格の差ができやすい状態です。
リスクが低い
レバレッジ取引やICOなどの他の儲け方よりも圧倒的にリスクが低いです。
ハイプと言われる高配当の投資案件なども聞いたことがありますが、いつ破綻してもおかしくないような仕組みに投資するくらいならアービトラージでコツコツ利益を積み上げていったほうが確実です。
専門的な知識がいらない
FXは相場を読む知識が必要。
ICOに参加したり、草コインを買うのはプロジェクトの将来性を見抜く知識、さらに運も必要だと思います。
アービトラージは「取引所の価格差」をチェックして取引をするだけなので、深い知識は必要ありません。
ただし、取引の流れを十分知って、慣れておくことは必要ですね。
理論上は99%儲かる
単純に、アービトラージは価格差がある取引所を見つけたら、あとは取引するだけ。
タイミングがつかめれば利益を出せます。
タイミングを見て勝ち戦に出る。
アービトラージの流れをしっかり理解して、価格差ができるタイミングを見つければ利益が出るというハードルが低めの方法です。
- ビットコインなど仮想通貨取引は始まったばかり
- リスクが低い
- 専門的な知識がいらない
- 理論上は99%儲かる
仮想通貨ビットコインのアービトラージのやり方
アービトラージのやり方は、取引所の価格差を利用して儲ける手法ですが、具体的なやり方を見ていきましょう。
- 資金の送金あり
- 資金の送金なし
2つのアービトラージのやり方について以下の条件を例にご説明します。
取引所Aの購入価格:1BTC=100万円
取引所Bの売却価格:1BTC=102万円
資金の移動をする
① 取引所の登録
② 資金を入金しておく
取引所A:100万円
取引所B:なくてもOK
③ 価格の差を知らせるアラートの設定、または自分で価格差をチェック
資金の移動をするやり方はこちら↓
↓
購入価格が安い取引所Aで1BTC=100万円購入
↓
1BTCを取引所Aから取引所Bに送金
↓
売却価格が高い取引所Bで1BTC=102万円で売却
↓
2万円の利益!
メリット
・資金の移動をしない方法に比べて、少ない資金でできる
片方の取引所に日本円を入金しておけばOKです。
デメリット
・取引所Aから取引所Bへ送金する必要がある
送金時間がかかる間に価格が変動するリスクがあります。
送金・出金手数料がかかります。
資金の移動をしない
① 取引所の登録
② 資金を入金しておく
取引所A:日本円100万円、1BTCを入金
取引所B:日本円100万円、1BTCを入金
③ 価格の差を知らせるアラートの設定、または自分で価格差をチェック
資金の移動をしないやり方はこちら↓
↓
取引所Aで1BTC=100万円購入(-100万円、+1BTCで資産が2BTCになる)
↓
取引所Bで保有している1BTCを102万円で売却(-1BTC、+102万円で資産が202万円になる)
↓
2万円の利益!
メリット
・取引所Aから取引所Bへ送金する必要がない
送金する手間がないので購入と売却がほぼ同時にできます。
(すぐに注文が通った場合)
デメリット
・資金がたくさん必要
それぞれの取引所にビットコイン・日本円の資産を置いておかないといけないです。
・資金がかたよる
上の例では
取引所Aで1BTC=100万円購入したら、-100万円、+1BTCで資産が2BTCになります。
取引所Bで保有している1BTCを102万円で売却したら、-1BTC、+102万円で資産が202万円になります。
取引所Bで1BTC購入、取引所Aで1BTC売却という反対の売買ができたら、資金のバランスを取ることができますが、いいタイミングで売買できるとは限りません。
もしくは取引所Bから取引所Aに1BTCを送金する「資金ならし」を行う必要がありますね。
以上がアービトラージの具体的なやり方です。
1回のアービトラージで大きく儲けることは難しいので、何度も取引・送金を行って少ない利益を重ねていくイメージですね。
どちらのやり方も1回の利益を出すためには、それぞれの取引所にログイン、値動きを見ながら売買・送金を行います。
1つ1つの操作は簡単ですが、何回も繰り返すので結構ミスがないように気をつけないといけないですね(^◇^;
アービトラージで儲けるためには何回もパソコンやスマホで操作するので、時間に余裕がある方におすすめの方法だと思います。
アービトラージの自動ツール
取引や送金を何回もやらなくても、アービトラージを全て自分で行わずに自動でやってくれるソフトを利用する手もあります。
価格差が生じたタイミングで取引所で売買・資金鳴らしという全ての手順を自動でやってくれるというもの。
仕事をしている間も寝ている間も価格差が開いた時に、勝手に売買までしてくれるので、ほったらかしでOK。
チャートをずっと気にしている必要もありません。
自動ツールで人気なのが「Bittrade24(ビットトレード24)」。
▶︎ Bittrade24の公式サイトはこちら
第1期販売は2日で100アカウント完売。
第2期販売も数日で完売して、人気があるツールです。
通貨ペアはBTCと日本円のみで、ビットフライヤーとコインチェックを利用します。
どれくらい儲かるかというと、
2018年2月はビットコインの価格が下落時・・・7%前後の利益
2018年7月現在は価格の変動が落ち着いていますが、少なからず継続して利益を出していくことができるのではないでしょうか。
これから価格が高騰するタイミングがどこかでやってくると思うので、その時により利益が出るかもしれません!
以上、仮想通貨ビットコインのアービトラージは儲かる?儲からない?という視点でまとめてみました。
アービトラージは
1回にたくさん稼げないけど、続けていれば儲かる
という投資手法です。
FXなどのように相場を予想する知識がなくても少しずつ利益を出していくことができます。
手間がかかるので、時間がない方は価格差を知らせるアラートや自動ツールなど使うと取り組みやすいと思いました。
おすすめのアービトラージ自動ツールの評判や内容を紹介しています。
↓ ↓ ↓
最後までお読み頂いてありがとうございました。